こんにちは。エリカです。
先日、親族の結婚式にお呼ばれしたのですが、
手持ちのドレスは大学生時代に買った赤くてきゃぴっとしたドレスだけ…。
ということで、親族列席向きではないな、と思ったので、
新しくドレスを買おうか迷ったのですが、
今後結婚式に呼ばれることも頻繁にないだろうし…ということで、
レンタルドレスサービスを利用してみることにしました。
今回は、数あるレンタルドレスサービスのなかから、「おしゃれコンシャス」というサービスを使ってみたので、
その利用についてレポしてみたいと思います。

おしゃれコンシャスってどんなサービス?
おしゃれコンシャスは、元ミスジャパンの小山絵実さんが代表を務め、
小山さんが国内外のドレス等を厳選してセレクトしているファッションレンタルサービスです。
ドレスだけでなく、アクセサリーやバッグ、パンプスまで一緒にレンタルできるので、
トータルコーディネートが可能です。
ブランドドレスが、2900円~(6泊7日)レンタルできます。
実際の利用方法は?
おしゃれコンシャスの利用は、以下のような手順になります。
サイトでドレスを選ぶ
こちらのサイトから、レンタルしたいドレスを選びます。
私は、ドレスのほか、アクセサリーやバッグ、靴までレンタルしました。
写真が多いので、通販感覚で選ぶことができます。
同じ写真内で使用されているアクセサリーなども探しやすくなっているので、
トータルコーディネートもしやすいです。
宅配便で届く
注文時に日時指定ができるので、指定した日時に宅配便を受け取ります。
商品はすべてそれぞれ透明の袋に入っているのですが、
返却時に使うので捨てずにとっておきます。
段ボールも返却時に使うので、届いた商品だけ取り出し、包装してあったものは一式とっておきましょう。
試着・利用
(私は利用しませんでしたが)
試着段階で、サイズが違う、思っていたのと違う
という場合は、代わりのドレス(ドレス代金の半額+送料がかかります)を
再度即日発送してくれるようです。
早めに受け取って試着しておくと安心ですね。
特に問題ない場合は、そのまま着用し、結婚式などで利用します。
期限内に返却
利用後は、受け取った時の段ボール・包装袋に、
利用したドレス等をそのまま入れ、
同梱してあった着払伝票を貼り付けて返却します。(ヤマトの伝票です)
返却時に、特に自分で洗濯などは必要ありませんので、
着終わったものをそのまま入れて返却します。
発送はコンビニなどで受け付けてくれるほか、自宅まで集荷を頼むことも可能です。
実際に使ってみたトータルコーディネートで16,082円!
実際に私が使ってみたところ、お会計は16,082円になりました。
内訳はというと…(画像クリックでおしゃれコンシャスの商品ページにリンクしています)
ドレス…7,590円
パンプス…2,190円
ネックレス…1,210円
ジャケット…1,650円
バッグ…1,980円
あんしんパック…1,462円
でした。
あんしんパックは使わなくてもクリーリング代はかからないのですが、
私の場合は子どもが一緒だったので、子どもに何かされてしまったときのために
念のために追加しました。
レンタルドレスをうまく活用して華やかに出席しちゃおう
以上、おしゃれコンシャスを実際に使ってみての紹介でした。
結婚式場がリッツカールトンだったので、下手なドレスでは行けないという緊張感と、
手持ちのアクセサリーやバッグ、靴などもあまり合わなそうだったので、
思い切って全部レンタルすることにしました!
おしゃれコンシャスでは、2,900円からドレスレンタルできるとありましたが、
私が選んだのは7,900円のドレスでしたし、
実際には、7,000円~くらい見積もっておけばそれなりのドレスがレンタルできそうな感じでしたよ。
ドレスをレンタルしなくても、小物だけのレンタルもできるので、
似合うアクセサリーやバッグだけレンタルしたい!という時にも使えると思います。
ぜひレンタルドレスサービスを使って結婚式に華やかに出席してみてください。
今回紹介したおしゃれコンシャスは↓のバナーから

コメント