こんにちは。
現在共働きで0歳と2歳を育てているママのエリカです。
我が家ではCOOPやら業務スーパーやらCostcoやらを
日々の買い物のメインにしているのですが、
Oisixのお得なキャンペーンがあったので
COOPをちょっと休止してOisixを使うことにしました。
一人暮らし・今の旦那さんと同棲していた時にOisixを使っていて、
野菜がおいしい!と思えたので、
子どもたちにも野菜をたくさん食べてもらいたかったのです。
Oisix(オイシックス)って?
Oisix(オイシックス)は、
「子どもに安心して食べさせられる食材」
をコンセプトに、有機・特別栽培農産物、添加物を極力使わない加工食品や、
20分で主菜と副菜が作れるミールキット「Kit Oisix」などを提供しているサービスです。
毎週宅急便(日時指定可)で食材が届くので、
小さい子どもがいて、お買い物に行きにくい!という人でも使いやすいサービスです。
そしてなんといっても野菜がおいしい。
お肉派の旦那さんもおいしいと言いながら野菜をたくさん食べるくらいおいしいです。笑
Oisix(オイシックス)のいいところ
そんなOisixなのですが、野菜がおいしいだけじゃなく、
いいところがたくさんあるので紹介しますね。
配達時間が自由に選べる!
Oisix(オイシックス)は、クロネコヤマトの宅急便で届けてくれるので、
配達時間が自由に選べます。
毎週同じ時間に届けてもらえるように設定もできますし、
今週だけ配達日時をずらしたい!という時の対応もちゃんとできます。
自宅まで届けてくれるのでたくさん買っても大丈夫です。
注文品を提案してくれる!
Oisix(オイシックス)は、毎週おすすめ商品を提案してくれます。
提案された商品をそのまま買ってもいいですし、もちろん商品の入れ替えもできます。
自分で考えると好きなものばかり買ってしまって結局マンネリ…ということがなくなったり、
提案があることで買い物について考える時間が短くなりますよ。
牛乳とか飲み放題で毎週3品タダ?!
Oisixには、「牛乳とか飲み放題」というサービスがあり、
月額1,628円(税込)で、
牛乳やたまご、パン、納豆、ヨーグルトやハムなどの加工品の中から3つまで
毎週0円で注文することができます。(4品目以降は5%OFF)
うちは毎週牛乳2本とたまご(6個)は絶対に買う家なのでこちらを利用しています。
実際にどれくらいお得になるのかはこちらの記事でも紹介しています
Oisix(オイシックス)のデメリット
以上のようにいいところがたくさんあるOisix(オイシックス)ですが、
我が家はずっとOisix(オイシックス)を使い続けているわけではありません…
なんで再開したり停止したりしているのか、個人的に思っているデメリットも紹介します。
全体的に価格が高い
Oisix(オイシックス)は、有機野菜を多く取り扱っている食材宅配サービスなので、
商品の価格が全体的に高いです。
ただ、物は本当によくて、
野菜は絶対おいしいし、ミールキットもめちゃくちゃ便利だし、
物に対する価格としては適正だと思います。
ただ、続けても家計に負担がない価格かというと、やっぱりちょっとお高いので、
キャンペーンやお得な時期、食べたいものがある時に都度再開して使っています。
(Oisixは入会しても、商品を注文しなければ手数料など他の料金は一切かからないです)
送料無料ライン・送料が高い
値段が高いのと同様に、
送料無料になるまでのラインが高く、
本州であれば、
6,000円(税抜)以上の注文で送料が無料になります。
また、送料もちょっとお高く、
3,999円までの注文だと600円
4,000~5,999円の注文だと200円
の送料がかかります。
また、冷凍商品を注文した場合は別途手数料がかかり、
冷凍品の注文が1,199円までだと200円の手数料がかかります。
(1,200円以上買えば冷凍手数料は無料)
キャンペーンはぜっっっっっったいにお得!!
そんなこんなあり、価格的な理由で我が家は余裕のある時に使っていますが、
Oisix(オイシックス)は初回利用の人にかなりお得なキャンペーンを長く行っています。
物がいいから、試してみたら使ってくれるだろう!っていうことなんですかね?
私もまんまとそのキャンペーンではまった一人ですが笑
Oisix(オイシックス)の商品は、
本当においしいので、気になっている方はぜひ一度でも試してみてくださいね。
コメント