子育て

スポンサーリンク
子育て

【実体験】産後いつから低容量ピルを飲める?7ヶ月で処方してもらいました。

生理痛が重い(と勝手に感じている)方なので、 1人目妊娠前から低用量ピルを飲んでいました。 1人目出産後は生理痛が軽くなった感じがしていて、 ピルもその後飲んでいなかったのですが、 2人目出産後、生理が再開...
子育て

子どものマイナンバーカードの有効期限は何年?子どもの成長記録にも。

先日、子どもの分のマイナンバーカードを作りました。 マイナンバーカードの受け取りの説明の時に、 有効期限などの話もあったので、 今回は子どものマイナンバーカードの期限について紹介します。 子ども...
子育て

子どもや赤ちゃんの分もマイナポイントを受け取れる!まずは12/31までにマイナンバーカードを作ろう!

先日、子どもの分のマイナンバーカードを作って、 マイナポイントを申請したところ、 2人分なので合計4万ポイントを受け取ることができました。 (1人につき最大2万ポイント受け取れます) 今回は、そんなマイナン...
子育て

【2歳女の子育児】お手伝いって何ができる?わが家で夕飯の準備中にやってるお手伝い

うちには現在、お手伝いしたい盛りの2歳の女の子がいます。 2歳といえば、いろいろと自分で挑戦しようとするものの、 まだまだ大人の助けがいる時期…ですよね。 でも、親としては挑戦を少しでも後押ししたい! 将来...
Amazon

【子育ての味方】わが家にはAmazon Echoが4台あります。何に使ってる?

わが家には、Amazon Echoが4台あります。 Echo Dotシリーズを中心に、 どんどん買い足していったら4台に…。 ということで今回は、 そんなわが家でのAmazon Echoの活躍と、こんな時に...
子育て

【共働き・2人育児】夕飯準備には「Cook4Me(T-fal)」がないと困ります!

こちらの記事で、子どもたちのいる生活 のスケジュールを紹介しました。 書いた通り、帰ってからご飯の時間まで30分しかないので、 帰ってからはバタバタです。 そんな中でも夕飯準備を助けてくれてる ...
Amazon

忙しくても読書がしたい!耳で聴く読書ができるAudibleってどんなサービス?

こんにちは。学生時代は割と本を読んでいたほうなのですが、 ママになってなかなか読書時間がとれないエリカです。 本は好きなので、時間があれば読書をしたいのですが、 本を見ていると子どもたちにぐちゃぐちゃにされてしまうし、 ...
子育て

【ワンオペ・2人育児】バスチェアっている?うちはないと詰みます。ワンオペお風呂手順も紹介

こちらの記事で書いたとおり、平日のお風呂はワンオペです。 そんな私が、ないと困る!と思っている育児グッズで、 バスチェアがあるので、 今回はバスチェアについて書きますね。 1人の時は必要なかった...
子育て

【共働き・2人育児】0歳と2歳のいる1日の生活ってこんな感じです

毎日子どもたちと仲良く暮らしていますが、 平日仕事をしていると、なかなかハードな毎日です。 ということで、今回は我が家の1日のスケジュールをまとめてみました。 朝が唯一の自分の時間! 私は基本的に5時に起き...
子育て

【使用レポ】tu-hacciのラクシアは大人可愛いルームウェア!

できればいつまでもかわいいママでありたいと思う気持ちは 誰にでもあると思います。 今回は、少しでも可愛くいたい私が使っている tu-hacciのラクシア(ルームウェア)について紹介しています。 tu-hac...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました