忙しくても読書がしたい!耳で聴く読書ができるAudibleってどんなサービス?

Amazon
※当サイト・本ページに掲載のリンクやバナーをクリックすることで当サイトに収益が発生する場合があります

こんにちは。学生時代は割と本を読んでいたほうなのですが、

ママになってなかなか読書時間がとれないエリカです。

本は好きなので、時間があれば読書をしたいのですが、

本を見ていると子どもたちにぐちゃぐちゃにされてしまうし、

そもそも時間がなかなかとれません。

そんな時に出会ったAudibleというサービスがとてもよかったので、

今回はAudibleについて紹介したいと思います。

今すぐ無料体験する方はこちらから

AudibleはAmazonが提供する耳で聴く読書サービス

Audibleは、Amazonが提供しているサービスです。

プライム会員とは別の、Audible会員登録(月額1,500円)をすると利用できるようになります。

※会員登録無しで単品購入も可

プロのナレーターが朗読した本を

アプリで聴けるサービスで、

移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生もできます。

アプリをダウンロードしていろんな端末で聴ける!

使い方は簡単で、

  • 会員登録する
  • アプリをダウンロードする
  • 聴きたい本を選ぶ
  • 耳で読書ができる

以上です。

アプリはスマホやタブレットなどの端末にダウンロードできる他、

アプリをダウンロードしなくてもAlexa対応端末(Amazon Echoなど)でも聴くことができます。

端末を変えても続きが聞けるので、

たとえば移動中はスマホで聴いて、

帰ってからタブレットで聴く、ということもできます。

月額1,500円で12万以上の作品が聴き放題!

月額1,500円で、12万以上の対象の作品が聴き放題です。

ただし、一度に複数聴くことはできず、

本を変えたい場合は本を聴き終えるか、

アプリで視聴を終了して別の本を選ぶ必要があります。

絵本・小説〜ビジネス書まで、

幅広いカテゴリーの作品が対応しています。

絵本なんかは、子どもたちの寝かしつけにもちょうどいいです。

また、プロのナレーターの方が朗読してくれるので、

小説など、セリフの部分に感情がこもっていたりしてとても聴きやすいです。

まずは30日間の無料体験で試してみよう

Audibleには、30日間の無料体験があります。

無料体験で、実際に自分の生活に合っているか、

自分が聴きたい作品があるか、

アプリはちゃんと動くか、

などなど、まずは使い勝手を確認してみてくださいね。

にほんブログ村 子育てブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました